
プレジャーボートの燃費や船外機での違いを知ってレンタル船で釣りをしよう!
船にも色々な種類の船があり、船外機にも沢山の種類があります。
船外機・船内機、ガソリンや軽油といった物があり簡単には燃費の話は出来ません。
マイボートを持とうと考えてる方々は既に色々な勉強をされて船をご購入されると
思いますので今回はレンタル船を借りる際に必要になるガソリン代を議題にした
お話をしていこうと思いますが燃費計算や明確な答えは全くありません。
注意:航行予定を立て出航時間に合わせた潮流と距離を計算して燃費を算出する
必要が船長にはありますが詳しい話は割愛させて頂きます。
外海と湾内について
レンタルし釣りやクルージングに行く場所によっても燃費は大きく異なります。
大きな湾内で走行されるのであれば基本的に波も潮も風も穏やかと仮定しますが
重要な部分は潮の流れになり車と比較すると船の燃費は5倍10倍するのが現実です。
では外海で走行した場合には潮流は必ずあり、釣り人ならご存じである小潮・長潮
若潮・中潮・大潮といった潮の大小があります。
潮の流れに逆らって走行、もしくは潮の流れに乗って走行した場合には倍といって
過言ではないくらいの燃費の差があります。
船とエンジンで燃費の違い
ではレンタル船で燃費を比較してみたいと思います。
19f和船タイプ運転席ハンドル付き60馬力の船で3人が乗船し湾内で1時間走行
したと仮定しアイドリングも含めた燃費は約10Lもあれば十分足りると思います。
しかしこれは風も穏やかで潮もほとんど動いていない状態だと考えて下さい。
では外海で潮流もそこそこある状態であるとすれば20Lは必要になると思います。
その時の天候や潮流が様々なのでハッキリ答えは言えませんが結論からいうと上記
船であれば1日遊んでも20~30Lあれば大丈夫だと思います。
くれぐれも勘違いして欲しくないのは1日中走行するといった事ではこの話は通用
しませんので釣りのポイントで釣りをしながらといった事としてご参考下さい。
上記2台で比較してみます。
左はYAMAHA SR-X 115馬力使用ですがこの船をレンタルした場合には湾内で1日
遊んだ場合でも20~30Lもあれば十分足りるガソリンになります。
では外海でポイントまで1時間、帰港に1時間の合計2時間で2か所ほどのポイント
移動やアイドリングといった使い方をした場合には40~50Lのガソリンが必要に
なり、海が荒れていたり潮流がキツイ場合には50~60Lのガソリンが必要になります。
では右のYAMAHA FAST-23 90馬力の場合には湾内ではSR-Xと同じくらいですが
外海になると走行の方法にも異なりますが同様の走行だと比較した場合には5%から
10%アップのガソリンが必要になると考えられます。
上記2台の燃費ですがどちらも175馬力のエンジンが搭載されており、
違いは船の形と長さになります。
YAMAHA YFR-24で湾内を1日遊んだと仮定しても30~40Lのガソリンが必要になり
外海に出て先ほどの往復2時間と2か所のポイント移動とアイドリングと考えた場合には
60~70Lのガソリンが必要になり、状況が悪い場合には80~90Lのガソリンが
必要になります。FAST-26の場合にはこれの5~10%アップと考えて良いと思います。
実体験の話
私の実体験をお話したいと思います。
日本海に位置する舞鶴湾から冠島が直線で約25kmになり冠島から白石グリまで
約15kmになりますが海域がパッとしない場合には下記をご参考下さい。

- YAMAHA SR-X115psの場合には湾内から冠島往復でほぼ寄り道もなく往復のみを行った場合には30Lのガソリンで大丈夫ですがこれに2か所ほどのポイント移動を行った場合には40~45Lほどのガソリンが必要。
- 湾から直接、白石グリまで走行し往復した場合には60Lが必要。
- 湾から冠島へ行ってから白石グリまで行って帰った場合には70~80L必要になりますので参考にして下さい。
- YAMAHA YFR-24 175psの場合には上記内容と同じ航路で走った場合には40Lのガソリンが必要になり2か所移動した場合には50~55L必要。
- 湾から直接、白石まで往復した場合には70~80L必要。
- 湾から冠島へその後白石グリまでの場合、90~100L必要になります。
まとめ
車のようにリッター10とか20はたまた、30Lのような夢のような乗り物では
ありませんのでレーシングカー同様にリッター2~1といったことが現実です。
またエンジンが大きくなれば燃費も悪くなる傾向にありますが一概には言えない
事なのでバランスのあった船とエンジンであれば175psより200psのエンジンの方
が燃費が良い場合もあります。
船で重要な事はあまり走行していないのにも関わらずガソリンは多く使います。
レンタルの場合には必ず、そのお店で給油する必要がありガソリンの場合には
単価150円~200円といった所が多いと思われます。
50L使って150円だとし7500円のガソリン代が必要になりそこにレンタル
船の費用が必要になります。
レンタル船は最大人数で乗船した方が個人の負担は少なくなりますが釣りをする
ことを考えると窮屈かも知れませんので予算にあった計画を立ててもらえればと
思いますので皆様のフィッシングライフにこの記事がお役にたてれば幸いです。

コメント